労務
労災保険の正しい理解と運用について
2025年3月25日
労働者災害補償保険法(労災保険)は、仕事中や通勤中のケガや病気に対し、治療費や休業補償を支給する制度です。労働者を守るため、会社が保険料を負担し、労働者は原則無料で利用できます。 しかし、残念ながら「労災隠し」と呼ばれる […]
令和7年度の労働保険・社会保険料率について
2025年3月5日
令和7年度の労働保険・社会保険料率について 令和7年度の労働保険(労災保険、雇用保険)、社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険)の料率が発表されました。 各保険料率および変更時期をまとめましたので、ご確認ください。 […]
【2025年1月より、マイナポータルで「離職票」の受け取りが可能になりました】
2025年2月7日
こんにちは、まさき社労士事務所です。 2025年1月20日から、雇用保険の離職票がこれまでの郵送ではなく、マイナポータルを通じて直接受け取れるようになりました。離職者の希望に応じて利用できる新しい仕組みで、実務負担が軽減 […]
2025年4月から始まる「出生後休業支援給付」のお話
2025年1月28日
こんにちは、まさき社労士事務所です。 今回は雇用保険法改正により、2025年4月から新たに始まる「出生後休業支援給付金」についてお話します。この制度は、共働きや共育てを後押しするために設けられたもので、子どもの誕生直後に […]